- これから二人暮らしを始めようと思っている
- 家具や家電選びには失敗したくない!
という方へ、是非読んで頂きたい記事です。
家具家電は決して安い買い物ではないですし、処分するのにも手間やお金がかかってしまいますので絶対に失敗したくないですよね(ちなみに私はたくさん失敗しました)。
この記事では夫婦二人暮らしで実際に使ってみて良かった家具や家電を紹介いたします。
はじめに
家具家電選びではたくさん考えるべきポイントがたくさんありますよね。
- どんなお部屋の雰囲気にする?
- お部屋の広さはどれくらい?
- 置き場所や配置はどうする?
- サイズはどれくらい?
- 予算はどれくらい?
私達は引二人暮らしを始めた当初は考えなしに家具を揃えてしまい失敗した経験があります。
その中で学んだ家具家電選びの心得が下記の通りです。
- 焦ってその場で決めない!
- 本当に必要?一度帰って落ち着いて吟味する!
- 二人が納得したものを買う!
- もっと安く購入できる方法を探す!
- 面倒くさがらず色々店舗やサイト、レビューを見て回る!
そして、この記事ではこの心得をしっかりと守り、私たちが選びに選び抜き本当に使ってみて買って良かったと思える物だけを紹介しています。
それではさっそく行ってみましょう!
サンコー 食洗機 ラクア
サンコー製の食洗機【ラクア】です!
私たち夫婦は二人とも食器洗いが大嫌いです(笑)
ですがキッチンは狭くて置き場もないし水道工事も大変そうだしなぁ・・・と悩んでいました。
そんな中、巡り合ったのがサンコーのラクアという食洗機です。
ラクアは、タンクへ直接給水が可能なので水道工事不要です。
水道とつなげる必要がないので置き場にも融通が利きます。
食器洗いをしなくて良いという精神的負担からの解放。
何よりも時短できた時間をブログの執筆や趣味の時間に充てることができます。
こちらの記事で詳しくレビューしていますのでよろしければご一読ください!
ニーチェア
折りたたみ可能な一人掛けの椅子【ニーチェア】
二人暮らしを始めた直後は二人掛けのソファを購入して使っていたのですが、当初は1LDKということもあり部屋に圧迫感が出てしまいました。
使っていない時は手軽に収納できる。
それでいてくつろぎの空間を提供してくれる椅子を探し求めました。
その中で出会ったのが【ニーチェア】です。
座り心地はまるでハンモックに包まれているような感覚。
写真のように折りたためば自立してくれるので使っていない時はお部屋の片隅に収納。
ニーチェア、本当にオススメです。
こちらの記事で詳しくレビューしていますのでよろしければご一読いただけると嬉しいです!
BRUNO コンパクトホットプレート
続いてはBRUNOの【コンパクトホットプレート】です。
厳密に言うと二人暮らしを始めてから購入したわけではなく、嫁ちゃんが一人暮らしの時から持っていたものです。
二人暮らしには丁度いいサイズ感で、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、餃子、パエリアなどなどたくさんの料理を作れます。
専用のセラミックコート鍋を買えばお鍋料理もできちゃいます。
これがあるおかげで、月に2回は嫁ちゃんと餃子パーティーを開催しています。
我が家の料理器具で最も活躍しているといっても過言ではありません。
こちらの記事で今まで作ってきた料理を写真付きでご紹介していますのでよろしければご参照ください!
パモウナ テレビボードWVシリーズ
パモウナという家具メーカーのテレビボードWVシリーズです。
カラーリングはウェブ限定カラーのセラミカライト。
石目調のデザインがモダンでかっこいいです。
ボワイトグレーなお部屋をづくりをしようとテレビボードを探していた時に出会いました。
15cmの脚付きなのでお掃除も楽々!
収納スペースもバッチリなので機能性バツグン。
こちらの記事で詳しくレビューしていますのでよろしければご参照ください!
無印良品 木製ベッドフレーム
個人的に睡眠環境にはお金をかけるべきだと考えています。
無印良品のベッドフレームは少しお値段は張りますが、軋まず丈夫で品質は確かなものです。
安価で類似品はいくらでもありますが、ハズレを引いたときのリスクを考えると多少高くても品質の確かなものを購入したいですよね。
こちらの記事で詳しくレビューしていますので是非チェックしてみてください!
TARNY ダイニングテーブル ニュートン
セラミック天板の【Newton】というダイニングテーブルです。
めっちゃくちゃ高級感があるデザインで気に入ってます。
見た目だけじゃなくて、機能性も優れていて傷にも擦り傷など全くつきません。
熱にも強いのでオーブンから出したアツアツの料理をそのまま置いても問題ありませんでした!
重量はかなり重いので床面の傷・へこみ対策はしっかりしておきましょう。
まとめ
家具家電選びの心得は下記の通り!
- 焦ってその場で決めない!
- 本当に必要?一度帰って落ち着いて吟味する!
- 二人が納得したものを買う!
- もっと安く購入できる方法を探す!
- 面倒くさがらず色々店舗を見て回る!
今回の記事で紹介した商品はこれらの心得をしっかり守って選びに選び抜いた精鋭たちです。
ですが必ずしも皆様の生活スタイルに合うとは限りません。
他人の意見をうのみにせず、最後は自分たちで吟味して話し合い購入を決めると良いでしょう!
買って失敗した物もたくさんあります。
気になる方はこちらの記事も是非チェックしてみてください!
以上、ラック(@luck_blog)でした!
コメント