- 観葉植物を育てたいけどお世話できるか自信がない
- 小さくて場所を取らない観葉植物を育てたい
という人におすすめなのが【SabotenStyle サボテン プチミニシリーズ】です。
2週間に一度程度水をあげるだけ!
小さくて可愛いので父の日、母の日、ホワイトデーなどの贈り物として購入するのもおすすめ!
実際に購入して一年育ててみた感想を写真付きでご紹介いたします。
Sabotenstyle プチミニシリーズ 商品概要
![SabotenStyle サボテン プチミニシリーズ 3ポットの商品一式写真](https://luck-study.com/wp-content/uploads/2022/03/sabotenstyle-putimini1-1.jpg)
サボテンの種類
なんと30種類以上のサボテンの中から選べます。
季節によって取り扱っていない種類もあるようですが、必ず自分の好みのサボテンに出会えるかと思います!
鉢の種類
鉢の形状はキューブタイプ(角鉢)とラウンドタイプ(丸鉢)の2種類から選べます。
色は、白と黒の2種。
私は曲線が可愛い白のラウンドタイプを選びました!
拡大するとこんな感じ。
指でつまめるくらいの鉢の大きさでめちゃくちゃ可愛い。
![](https://luck-study.com/wp-content/uploads/2022/03/sabotenstyle-putimini2-1.jpg)
こんな感じでテレビ台の横にちょこんと緑のスペースを作ることもできます!
お隣のモンステラの存在感がでかいですね…(笑)
![SabotenStyle サボテン プチミニシリーズをテレビ台の上に飾ってみた写真](https://luck-study.com/wp-content/uploads/2022/03/sabotenstyle-putimini3-1.jpg)
梱包状態
梱包はめちゃくちゃ丁寧で好印象でした。
万が一商品に不備があっても3日以内に連絡すれば新品と交換対応してくれるようです。
鉢の砂の表面を糊で固めてあるので、最初は竹串でほぐしてあげればOKです。
SabotenStyle サボテン プチミニシリーズの育て方
置き場所
サボテンは日光を好みます。
一年を通して日当たりと風通しの良い場所に置いてあげましょう。
3月~5月
サボテンが良く生長する時期です。
日焼けに注意しながら日光に当ててあげましょう。
水やりのペースは月に2~3回でOK。
6月~8月
種類によっては暑さで弱ってくるサボテンもいます。
春先より水あげの頻度を減らしましょう。
朝か夕方の涼しい時間帯に水やりをすることでサボテンへの負荷を軽減できます。
9月~11月
春と同じように十分に日光に当ててあげましょう。
はじめのうちは春と同じペースで水をあげて、涼しくなってきたら頻度を減らしていきます。
12月~2月
水やりは月に1回程度でOK。
冬は日光不足になりがちなのでお部屋の日当たりのいい場所に移動させてあげると良いです。
水やりタイミングのコツ
しばらく育てているとサボテンの見た目で水不足かどうかわかるようになります。
水が足りてないと普段よりしぼんで見えます。
逆に水がたっぷりだと緑が濃くなり、ふっくらした見た目になります。
最初の内はわからないかと思いますので、竹串を鉢底まで差してみて土が完全に乾いていたら水をあげるようにしましょう。
まとめ
本記事では【SabotenStyle サボテン プチミニシリーズ】をご紹介いたしました。
ちょっとしたギフトにめちゃくちゃおすすめです。
育てるのも簡単で観葉植物初心者の方でも安心して育てられますよ♪
以上、ラック(@luck_blog)でした!
コメント